2016/09/27(火)ADSL はいつまで続く?

 パッションフルーツの実をひたすら楽しみにしている、写真スタジオの奥様からの相談です。店で使っている ADSL の料金が高いような気がすると言います。聞いてみたら、月々 4,300 円ほど払っているとか。ずいぶん高いですね。

 契約は 40Mbps で、もう 12 年もほったらかしでそのままだそうです。当時はそんなもんだったのかもしれません。いまならもっと安く利用できます。回線状況を調べてみると、NTT 収容局までの距離が 2,380m、伝送損失が 32db でした。

 机上の計算値だから鵜呑みにはできないとしても、契約が 40Mbps でも 12Mbps でも実効速度はあまり変わらない気がします。回線速度をチェックするサイトの URL を教えて、実際に測ってもらうことにしました。朝、昼、夕方、夜と、時間をずらして測れば大体の予測はつきます。

 これがきっかけで、ADSL 接続サービスの実態を調べてみました。NTT 東西は、今年6月末でフレッツ ADSL の新規受付を終了しています。もともと料金が高いし、プロバイダーが別に要るしで、新規に申し込む人は少ないと思いますが、「終了」となると「あ、そう」と聞き流すわけにはいきません。

 ADSL 事業を推進していたアッカネットワークスは、イー・アクセスに吸収合併され、イー・アクセスもワイモバイルに名前を変えたあと、ソフトバンクに吸収合併されています。現在、ADSL 事業はソフトバンクが一手に握る形です。NTT の電話回線を利用と言いつつ、ADSL はソフトバンクか・・・

 NTT をはじめ au や他の企業が ADSL から手を引いているのに、全部握りこんでしまって大丈夫なんですかねぇ。アナログ電話の交換機はもう製造をやめているそうだし、21 世紀になってから固定電話の契約数は6割以上も減っています。

 ADSL は、いずれそのうちなくなる可能性が大です。でもあと数年は一方的に打ち切られることはなさそうです。プロバイダーがやめてしまって、ほかに変わるハメになるかもしれませんが、使えなくなることはないでしょう。

2016/09/26(月)ネット通販の迷惑メール

 黒ニンニク作りに挑戦中です。今年の植え付け用にと、自家栽培して取っておいたたものを使い、試しに作ってみました。使われていない電気釜を「保温」にして、12 日ほどかけて完成です。

 家内も気に入ったみたいなので、追加で作ることにしました。毎日一粒食べるとして、ひと球が6片だと仮定すると一人で 60 球ほど必要です。二人なら 120 球。とんでもない数ですね。裏庭の菜園をすべて充てないと、とてもこんな数にはなりません。

 今回は、国内産のニンニクをネット通販で購入することにしました。青森産の福地ホワイト6片です。外皮が破れた格外品が安く売られていたので、試しに 1kg だけ注文です。夕方5時半ごろに青森県の局で預かって、翌日7時ごろに到着しました。おそるべし、日本郵便。

 例によって、通販サイトの会員登録はせず、メルマガの類もすべて断ったはずなのに、二日後にメルマガが2つ届きました。早速、配信停止の手続きをとろうとしましたが、エラーになってしまいます。こちらのメーラーのアドレスが二行にまたがってる、とか訳のわからないコメントです。

 仕方がないので、誘導されるがままに手続きを進めようとすると、なにやら個人情報を打ち込まないと先に進めない雰囲気です。ムカッ! 頼みもしないものを勝手に送り付けておいて、ややこしい手続きをしないと停止できないなんて許せません。

 そこで「お問合せ」のメールを使って、どういういきさつで頼みもしないメルマガが2通も届いたのか、調べたうえで返答してほしい、と依頼しました。ここでも電話番号などが必須項目です。一方的に電話されて相手するのも嫌なので、ゼロを 10 桁打ち込んでおきました。すんなり送信完了です。

 翌日の朝、商品注文時にメルマガ配信の欄にチェックが入っていた、との返事がきました。わかりにくいように、一番下にチェックが入った状態の項目があるのは、百も承知です。すべてチェックを外してから注文したはずです。

 こちらのせいにして、どうしても自分の非を認めないつもりのようです。次回からはチェックを外すように、とのダメ押しも・・・
 ま、面倒な手続きをしなくても登録は向こうで外すそうだから、今回はよしとしましょう。(言った通りに停止されればの話ですが)

2016/09/22(木)黒ニンニクの完成

 使われなくなった電気釜の「保温」で 12 日。ようやく黒ニンニクが完成しました。家内の話によれば、保温は途切れずに保持されるとか聞いていましたが、どうやら 36 時間で一旦キャンセルされるみたいです。念のために毎日リセットして、ようやく完成にたどり着きました。

 仕上りは真っ黒ですが、かすかにニンニク臭がします。家内でもなんとか食べられる程度の臭いです。そりゃ元がニンニクだから当然だわね。とりあえず、やれやれです。

 なんか気に入ったみたいだから、来年の収穫を待たずに手当てしないといけない雰囲気です。ちょうど植付の時期に差し掛かっていることだし、国内産のものをいくらか仕入れることにしました。

 ニンニクは、夏が終わると発芽が始まります。以前は薬品で発芽を抑えていましたが、発がん性の疑いが出てきて、国内では薬品処理をやめました。中国産など外国品種がヤバイのは、この薬をまだ使っている可能性が高いからです。白いのが高級品とばかりに、塩素脱色したものもあるそうです。(ヤバ!)

 抗酸化作用がガンの予防になると言いながら、発がん性の疑いのある農薬を散布したのでは、本末転倒です。この際、どういう栽培方法で育てたのか曖昧な外国産は外して、国内産のニンニクを調達することにしました。

 ニンニクの長期保存は、氷温冷蔵が基本です。-2°では高く、-3度では低いと言います。-2.5°Cが適温なんだとか。なんかかなり厳しい基準ですね。国内産が高いわけだわ。

 一旦、黒ニンニクに加工してしまえば、一ヵ月程度は保存できます。冷凍すれば、さらに長期保存が可能です。冷凍しても氷結しないというから、さすがスタミナのもとですね。
OK キャンセル 確認 その他