2008/03/04(火)雛人形のお片付け

 雛人形はもう片付けましたか? 早く仕舞わないとお嫁に行けない!なんて言い伝えがあるようです。
 前回話題の人形屋さんによれば、子供のしつけのために言われだしたそうで、天気のよい日に仕舞うのが一番大事です。1年間は仕舞いっぱなしですからね。防虫剤ひとつについても、何でも入れておけばよい、というものじゃないみたいですよ。
 雛人形の仕舞いかたは、以下のサイトを参考に・・・
 雛人形は、豪華なものをただ買い与えるだけでは意味がありません。お人形や道具を出す-使って遊ぶ-きちんと片付ける、この一連の流れを家族で行なうことが、子供のしつけや教育になります。「高いお人形だから触っちゃダメ!」というのは間違いで、正しい扱いかたを教えて、使って楽しむのが本来の姿だそうです。人形の正しい扱いかたなんて・・知ってる大人は少ないでしょうね。

 節句の行事は、文化的な営みです。行事の歴史的な由来や意味を知らずに、単なる流行を真似するだけでは、文化とはいえません。
 七五三なんかもそうですね。子供写真館がガンガン宣伝するので、行事というより風俗化している感じです。もう年中行事みたいになっていて、いまごろ撮影するひとは、前撮りなのか後撮りなのかよくわからない状態です。年齢も「数え」と「満」のどちらでもよいような風潮です。業者にとっては、そのほうが商売のチャンスが増えて都合がよいようですが・・・

 結婚式も大事な行事です。業者ペースじゃなくて、自分達の人生の節目にふさわしいやりかたを模索したいですね。
http://www.hinaningyou.jp/%3c/a
http://www.kouyou.com/kodawari/koyo_02.html%3c/a
OK キャンセル 確認 その他